「一緒にプレーして楽しい人」素敵ゴルファーの魅力とは?
あなたが今までゴルフした中で、「一緒にプレーして楽しいな」と感じた人はどんな人でしたか?
できることなら自分も、そんな風に思われたいですよね?
今回は、「一緒にプレーして楽しいゴルファー」になるために、ポイントをさぐっていきましょう!あなたも素敵ゴルファーの仲間入りできちゃいます!
素敵ゴルファーの魅力①「ゴルフが上手、プレーがスマート」
ゴルフが上手な人と一緒に回ると、自分のプレーが良くなることが多いですよね。
スイングそのものはもちろん、ターゲットの決め方、コースマネジメントなど見ているだけでも勉強になりますが、一緒にプレーすると上手な人のリズムの良いゴルフも体感できます。 今後の自分のゴルフに活かせることが盛りだくさん!次のゴルフが待ち遠しくもなります。
一緒にプレーしたときに自分のスコアが良かった人は、やはり印象に残るもの。その人との、その日のゴルフそのものが楽しい思い出になります。
立ち居振る舞いがスマートな人も一緒にいて気持ちが良いものです。カッコイイ人と一緒にいると、自分もカッコイイ気がして自信を持ってプレーできることでしょう。ゴルフはメンタルがかなり影響するスポーツですから、スコアにも影響大ですね。
素敵ゴルファーの魅力②褒めてくれる、一緒に喜んでくれる
気持ちの乗せ上手な人も一緒にプレーしていて楽しいことでしょう。
自分のナイスショットを見逃さずしっかり褒めてもらえると、とても嬉しいものです。バーディーを取ったときにハイタッチで一緒に喜んでくれたり、ロングパットが決まったときにサムズアップしてくれたり。
褒めてくれる、喜んでくれる人とは一緒に回っていて楽しくないわけがありません。お互い良いプレーでさらに盛り上げていきましょう。
自分のプレーが思い通りにいかない日は、同伴プレーヤーのナイスプレーに対してあまり喜んでくれない人もいます。気持ちが沈んでいると、人を褒める気持ちになりにくいのかもしれません。 でも、周りを盛り上げることで自分もナイスプレーの流れに乗らせてもらおう!という気持ちでいると、心から褒め、喜ぶことができるます!
素敵ゴルファーの魅力③ゴルフを楽しもうとしている人
自分が良いプレーをすること、良いスコアを出すことはもちろんですが、その日のゴルフを楽しもうとしている人とのゴルフは楽しく感じます。
ゴルフ場の景色や食事を楽しんだり、同伴プレーヤーとの会話を楽しんだり、女性ゴルファーだと、ゴルフウェアのおしゃれを楽しんでいる方もステキです。スコアよりウェア、それも楽しむ秘訣なのかもしれません。
自分のプレー以外にも気を配り、楽しめる人は魅力的です。一緒に回っていると、18ホールがあっという間に終わってしまい次回また一緒にゴルフする日程を早く決めたくなりますよね!
逆に、ミスをずっと引きずって不機嫌な人や、道具やキャディさんに当たり散らすような人とのゴルフは全く楽しくありません。一緒に居ることが不愉快になってしまい、ゴルフが楽しめません。
「ナイスプレーを喜んでくれる人」とゴルフしたい
エンジョイゴルファーでも、アスリート系ゴルファーでも、みんながナイスプレーできるように動き、話し、喜びを分かち合い、褒めあえる人とのゴルフは、最高に楽しいものとなることでしょう。
一緒に過ごす人の気持ちを明るくできる、素敵ゴルファーになりたいものです。
あなたも、ちょっとした気遣いと言葉かけで素敵ゴルファーの仲間入りをしませんか?
関連する記事
-
2018年02月02日 CURUCURU ゴルフ女子 初心者 お役立ち情報
【冬ゴルフを楽しむ!】動いてあたためるテクニック4選
「冬のゴルフは寒いからイヤ!」なんて声が聞こえてくる、極寒の冬。「でも、ゴルフは好きだから、本当は冬も楽しみたい、、、」ですよね??そんな寒がりゴルファーさんは、自分で自分の体をあたためる力をつけましょう!
-
2018年02月02日 CURUCURU マナー ゴルフ業界 お役立ち情報
「明日は初めてのゴルフ場!」楽しみを倍増させる、下調べの極意
初めて訪れる場所って、新たな出会いにワクワクしますよね!それと同じく、初めてプレーするゴルフ場に行くときは、下調べしていくことで楽しみが倍増します。あなたなら、初めてのゴルフ場に行く時、何を調べてから出かけますか?
-
2018年02月02日 CURUCURU ギア ゴルフ女子 おもしろ お役立ち情報
【2018年新発売】ゴルフ女子大注目!レディースクラブ3選
2018年!続々と新たなレディースクラブが発表されています!女性に嬉しい機能を、最新のテクノロジーで実現。最新クラブで、ゴルフを楽しみましょう!今日はアスリート女子も認める本格派、新たに発表された3つのクラブをご紹介します。
-
2017年12月26日 CURUCURU 競技方法 マナー お役立ち情報
「歩く?乗る?」ゴルフカートのスマートプレー法
プレー中、カートはどこに止めますか?ボールに一番近いカートパス?停止位置の表示のあるところ?グリーンまで来たら、停止位置まで移動させて止めるのがベストですが、途中の2打目、3打目の時はどこに止めるとスマートでしょうか?意外と気になる、ゴルフカートのスマートな扱い方をご紹介します。
-
2017年12月26日 CURUCURU ファッション ゴルフ業界 お役立ち情報
実は”習慣”?【マメ知識】なぜグローブをするのか??
「グローブって、何の意味があるの?」「どうして、左手だけ?」こんなグローブに関する疑問を持ったことはありませんか?左手がスイング中に重要だからですとか、手にマメを作らないためとか、色々な説がありますが…!今回はその真意に迫ります。
ゴルフをはじめる方へおすすめのゴルフレッスン特集一覧を見る≫
お得なゴルフレッスン情報一覧を見る≫
カテゴリ
おすすめの記事
-
スクール紹介
【わたしのゴルフ曙橋店】 体験レッスンを受けたところ、 全てが満足すぎてすぐにゴルフをしたくなりました!
2023年10月31日 -
スクール紹介
第2弾!GOLFTEC(ゴルフテック)by GDO スイング診断レポート!in大手町店
2023年04月07日 -
スクール紹介
トラックマンで300yrd超えられるのか?!ゴルフスクールE-swingで本気のレッスンを受けてきました!
2022年12月23日 -
スクール紹介
GOLFTEC(ゴルフテック)のスイング診断。ゴルフ未経験者が行っても大丈夫なのか検証してきました!
2022年10月27日 -
スクール紹介
【わたしのゴルフ武蔵境店】で体験レッスンを受講してきました!!
2021年07月21日