ナイスオン!と思ったらサブグリーン、さてどうする?
慎重に打ったアプローチショットが、目がけているグリーンではなく、サブグリーンに乗ってしまうことも、ラウンド中にはよくありますよね。少し違っていればチャンスだったのにと悔しがる気持ちも分かりますが、まずは、サブグリーンに乗ってしまったときの処置をしなければなりません。サブグリーンはそのまま打って良いのでしょうか?どうするのか調べてみました。
使用していないサブグリーンはプレー禁止
まず絶対に覚えておくべきことは、「サブグリーンの上ではプレーしてはいけない」ということです。最近はワングリーンといって、サブグリーンが無いゴルフ場も増えていますが、昔からのゴルフ場はサブグリーンを含めたツーグリーンにしている所も多いです。
以前、日本では、1年中状態の良い芝を保つことが出来ませんでした。そのため、春夏用の芝と秋冬用の芝を使って、2つのグリーンを用意し、1つを使用しているときは1つを休ませるというように、管理していたようです。
そんな意味合いで作られたサブグリーンですから、カラーを含め、プレーを禁止しているゴルフ場がほとんどです。「close」の札を立てているゴルフ場もあります。
ボールがサブグリーンに乗ってしまったときは、ルールにのっとった処置を行い、プレーを続行するようにしましょう。
ボールを打てるニアレスポイントを探そう
サブグリーンに乗ってしまったボールを、そのままピックアップして、外に出せば良いというわけではありません。サブグリーンに乗ったときの処置はきちんと決められています。その処置は、無罰での救済となります。
グリーンの外にドロップをしてプレーを再開するのですが、このドロップの場所を探すのに、「ニアレスポイント」を探す必要があります。
この「ニアレスポイント」は、ピンを中心にして円弧を書き、ボールの位置からもっとも近い、グリーンの外側になります。
ニアレスポイントを探したら、その場所にマークをし、ボールを拾い上げます。ニアレスポイントが決まる前にボールを拾い上げる場合は、必ずマークをするようにしましょう。マークをしないで拾い上げると、1打罰がつくので、気を付けてください。
同伴競技者にニアレスポイントが正しいかどうかを確認してもらい、大丈夫でしたら、ピンに近づかない地点の1クラブレングスにマークをし、ドロップしたいエリアの1クラブレングスに、更にマークをします。これでドロップする位置が決まりました。
正しくドロップして本来のグリーンを目指す
ドロップの位置が決まったら、ニアレスポイントと、1クラブレングスのマークの中にドロップをします。そして、本来のグリーンへアプローチするようにしてください。
2019年1月から、大幅なルール変更が決まったことは、何かの折に目にしているかもしれません。
その中にはドロップに関するルールもあり、現状、肩の位置からドロップをしなければいけないものが、プレースしなければ、地面ギリギリの位置からドロップが出来るなど、自由なやり方が認められます。
私はドロップが下手で、わざわざ芝の深いところに落してしまったり、傾斜に落してピンに近づいてしまってまたやり直しをしたりと、ボールから手を離す瞬間にドキドキしていましたので、だいぶ安心するライから打てるようになるのかなと思っています。
とはいえ、変更は2019年1月からですので、現在は現行の、肩の位置からのドロップをするようにしてくださいね。
まとめ
以前からのゴルフ場に良くあるサブグリーン。ここにボールが乗ってしまった場合は、そこが例えカラーだとしても、そのままプレーをするのは禁止です。ニアレスポイントを決定し、そこからのドロップ地点へボールをドロップし、プレーを再開するようにしてくださいね。
関連する記事
-
2021年04月27日 GOLF LIFE 大会
第1回全国ゴルフスクール対抗スクランブルゴルフ選手権「泉里奈ゴルフスクール」優勝!
2021年3月22日(月)にゴルフスクールの頂点を目指すスクランブルゴルフ競技大会「第1回全国ゴルフスクール対抗スクランブルゴルフ選手権」の全国決勝が開催されました。好スコアとともに初代チャンピオンチームの座を勝ち取ったのが「泉里奈ゴルフスクール」の4選手。チームの横顔に触れながら当日の模様を振り返ります!
-
2019年12月30日 GOLF LIFE 初心者
ゴルフ場で朝食を!初心者におすすめのモーニングルーティン
なにかと忙しい現代社会では朝食を抜く人も多いですよね。朝の5分は夜の1時間。食事に費やすくらいなら身支度するか、ギリギリまで寝ていたいと思うことでしょう。でもゴルフの日くらいはしっかり朝食をとりたいものです。そのワケとは?
-
2019年12月23日 GOLF LIFE 初心者
スコアが一向に縮まらないゴルファーはコースで動画撮影を
ゴルファーにとってベストスコアを縮めることは目標であると同時に楽しみだったりします。特に初心者のうちはスコアが縮まりやすいため、コースに出るたびに上達した感が得られるのではないでしょうか?一方、縮まるどころかどんどん悪くなっていくという人もいるはず。今回は伸び悩みゴルファーに効き目抜群の動画撮影についてまとめてみました。
-
2019年12月16日 GOLF LIFE 練習方法
打ち過ぎ注意!?ゴルフ練習の切り上げ方は3パターン
みなさん練習していますか?打ちっ放しに行っていますか?コースラウンドは18ホールで終わりますが、練習場の場合、打ち終えるタイミングは自分次第です。そこで今回は初心者ゴルファー向けに練習の切り上げパターンをいくつか紹介します。
-
2019年12月09日 GOLF LIFE 初心者
初心者ゴルファーはドライバーを使わない方がいいのか?
ゴルフをはじめてしばらくすると気づくのがドライバーの難しさです。あんなに当たる面積が広いのに上手く当たらず、ついでに恐ろしいほど曲がるドライバー。打ち損じてOBになるくらいなら、最初から使わないという考え方もあると思います。初心者ゴルファーは苦手なドライバーを使わない方がいいのでしょうか?
ゴルフをはじめる方へおすすめのゴルフレッスン特集一覧を見る≫
お得なゴルフレッスン情報一覧を見る≫
カテゴリ
おすすめの記事
-
スクール紹介
【わたしのゴルフ曙橋店】 体験レッスンを受けたところ、 全てが満足すぎてすぐにゴルフをしたくなりました!
2023年10月31日 -
スクール紹介
第2弾!GOLFTEC(ゴルフテック)by GDO スイング診断レポート!in大手町店
2023年04月07日 -
スクール紹介
トラックマンで300yrd超えられるのか?!ゴルフスクールE-swingで本気のレッスンを受けてきました!
2022年12月23日 -
スクール紹介
GOLFTEC(ゴルフテック)のスイング診断。ゴルフ未経験者が行っても大丈夫なのか検証してきました!
2022年10月27日 -
スクール紹介
【わたしのゴルフ武蔵境店】で体験レッスンを受講してきました!!
2021年07月21日