ゴルフ女子の疑問、行き帰りの服装はどうする?【到着編】
ゴルフを始めて数ヶ月、コースデビューの日が決まったら、プレーに必要なものの準備をしていきましょう。そういえばゴルフウェアって可愛くて派手なものが多いけど、ゴルフ場ってゴルフウェアをそのまま着て行っても良いの?別の服で行って中で着替えるの?最初は迷ってしまいますよね。ここでは、到着編としてチェックしていきましょう!
基本はセミフォーマル、だらしなく見えない服装を
ゴルフ場によって入退場の服装規定がありますので、まずはホームページなどでチェックしてみましょう。名門となるとクラブハウスの入口に「クラブハウスには必ずジャケットの着用をお願いします」と立看板のあるコースもあります。
中にはジャケットを着ていない来場者を見かけると、ジャケットを貸出し、チェックイン後に返却するといった対応をするところもあるようです。
しかしそういった規定は多くは男性向けのものですよね。もともとゴルフは紳士のスポーツであり、女性が入場できないクラブも多くありましたので、その名残りか女性に関してはウェアの記述のみされているところが大半です。
女性の場合は「セミフォーマル」を心がけると良いでしょう。ジャケットに襟付きシャツ、スラックス、革靴を着用した男性の横に並ぶのに、相応しい格好と考えてください。
私はジャケットに、季節に合わせたワンピースにストッキング(冬場はタイツの場合も)、ヒール低めのパンプスを履いて入場しています。
楽だからといってジーパンやTシャツのような、カジュアルな格好での入場は禁止されていますので、しないようにしてください。入場はこの服装と決めておくと、悩む必要がなくて良いですよ。
ゴルフ場によってはウェアのままで来場可のところも
近年、インターネットで予約を受け付け、メンバーの紹介や同伴がなくてもビジターだけでラウンドが出来るゴルフ場が増えています。
私も週に1度ペースでラウンドをしていますが、名門に行くことは半年に1度くらいのことで、他はこのように自分のメンバーコースか、友人がインターネットで予約をしたゴルフ場に誘われて行っています。
そのようなときは、基本的にゴルフウェアに、帰りの服装に合わせたパンプスを履き、入場しています。
ゴルフ場から服装を注意されたことはありませんが、プレー代が高いところ、キャディ付の場合は少し気にして、ゴルフウェアの上にジャケットを羽織る場合もあります。
ゴルフ場によってはこのようにゴルフウェアで入場可能なところもあります。しかし、初めて行くゴルフ場で、どのようなところか分からなく、不安がある場合は上述のセミフォーマルを心がけて行くと良いと思います。
サンダルNG!シューズはロッカーで履き替える
プレー中は必ずゴルフューズを履くので問題ありませんが、クラブハウスの中ではどのような靴を履けば良いか迷いますよね。
ゴルフウェアで来場する場合も、基本的に足元がきちんと見えれば問題ないので、低めのヒールのパンプスであれば、大丈夫です。
多くのゴルフ場では、カジュアルな服装での入退場がNGとなっており、その中にはサンダルも含まれています。サンダルといっても色々と種類があり、ペタンコの健康サンダルなどはもちろんダメですが、バックベルトがついているものやウェッジソールのものなど様々ですよね。
ビジューの付いたオシャレなミュールなどは、いいじゃないと思われるかもしれませんが、靴の種類を知らない人から見れば、それは単なる「ツッカケ」で、ゴルフ場に来る服装としてはマナー違反です。
ゴルフ場は公共の場所で、誰がどう見ているか分からないため、ミュールであっても避けた方が無難でしょう。
ゴルフ場へはパンプスなどフォーマルでも使える靴で訪れ、ロッカールームでゴルフシューズに履き替えるようにしてください。
まとめ
ゴルフ場の格式にもよりますが、ゴルフ場へ行く際は、基本的には「セミフォーマル」を心がけ、きちんと見える服装、靴で訪れるようにしましょう。特に、初めて訪れるゴルフ場の場合、ゴルフウェアのままの来場が許されているかがわかりませんので、心がけたほうが無難です。周りに迷惑をかけないようにするのもゴルフのマナーであり、プレーだけでなく服装もそれに含まれます。規定をチェックしながら、楽しいゴルフをしていきましょう。
関連する記事
-
2021年04月27日 GOLF LIFE 大会
第1回全国ゴルフスクール対抗スクランブルゴルフ選手権「泉里奈ゴルフスクール」優勝!
2021年3月22日(月)にゴルフスクールの頂点を目指すスクランブルゴルフ競技大会「第1回全国ゴルフスクール対抗スクランブルゴルフ選手権」の全国決勝が開催されました。好スコアとともに初代チャンピオンチームの座を勝ち取ったのが「泉里奈ゴルフスクール」の4選手。チームの横顔に触れながら当日の模様を振り返ります!
-
2019年12月30日 GOLF LIFE 初心者
ゴルフ場で朝食を!初心者におすすめのモーニングルーティン
なにかと忙しい現代社会では朝食を抜く人も多いですよね。朝の5分は夜の1時間。食事に費やすくらいなら身支度するか、ギリギリまで寝ていたいと思うことでしょう。でもゴルフの日くらいはしっかり朝食をとりたいものです。そのワケとは?
-
2019年12月23日 GOLF LIFE 初心者
スコアが一向に縮まらないゴルファーはコースで動画撮影を
ゴルファーにとってベストスコアを縮めることは目標であると同時に楽しみだったりします。特に初心者のうちはスコアが縮まりやすいため、コースに出るたびに上達した感が得られるのではないでしょうか?一方、縮まるどころかどんどん悪くなっていくという人もいるはず。今回は伸び悩みゴルファーに効き目抜群の動画撮影についてまとめてみました。
-
2019年12月16日 GOLF LIFE 練習方法
打ち過ぎ注意!?ゴルフ練習の切り上げ方は3パターン
みなさん練習していますか?打ちっ放しに行っていますか?コースラウンドは18ホールで終わりますが、練習場の場合、打ち終えるタイミングは自分次第です。そこで今回は初心者ゴルファー向けに練習の切り上げパターンをいくつか紹介します。
-
2019年12月09日 GOLF LIFE 初心者
初心者ゴルファーはドライバーを使わない方がいいのか?
ゴルフをはじめてしばらくすると気づくのがドライバーの難しさです。あんなに当たる面積が広いのに上手く当たらず、ついでに恐ろしいほど曲がるドライバー。打ち損じてOBになるくらいなら、最初から使わないという考え方もあると思います。初心者ゴルファーは苦手なドライバーを使わない方がいいのでしょうか?
ゴルフをはじめる方へおすすめのゴルフレッスン特集一覧を見る≫
お得なゴルフレッスン情報一覧を見る≫
カテゴリ
おすすめの記事
-
スクール紹介
【わたしのゴルフ曙橋店】 体験レッスンを受けたところ、 全てが満足すぎてすぐにゴルフをしたくなりました!
2023年10月31日 -
スクール紹介
第2弾!GOLFTEC(ゴルフテック)by GDO スイング診断レポート!in大手町店
2023年04月07日 -
スクール紹介
トラックマンで300yrd超えられるのか?!ゴルフスクールE-swingで本気のレッスンを受けてきました!
2022年12月23日 -
スクール紹介
GOLFTEC(ゴルフテック)のスイング診断。ゴルフ未経験者が行っても大丈夫なのか検証してきました!
2022年10月27日 -
スクール紹介
【わたしのゴルフ武蔵境店】で体験レッスンを受講してきました!!
2021年07月21日