ゴルフがやりたくなるWEBマガジン

2018年08月13日 GOLF LIFE 練習方法 初心者

ゴルフの不思議!練習場のナイスショットがコースで出ない3つの理由

 

いつも練習場で出来ているショットが、ラウンド本番になると出来ない。この悩みをお持ちの人が多くいると思います。私の知人も、練習場では上手いのに本番となると上手く打てず、「練習場シングル」と名前をつけられ、日々猛練習に励む男性がいます。では、なぜ練習場で出来ることがコースで出来ないのでしょう?それには3つの理由があります。

 

 

アドレスの感覚が練習場とはまるで違う

練習場では、打った先にネットがあり、いつ行っても景色が変わりませんよね。ネットを支える柱、目標のグリーン、旗などがあり、足元は芝生でなくマットです。

 

対してコースでは、正面にネットはありません。木、クリーク、バンカーなど、目に入るものは同じでも、ホールが進むごとに配置や大きさが変わってきます。

 

練習場でアドレスをすると、マットの向きに沿って、アドレスをしていたりしませんか?コースでは、方向の目安は、自分で見つけなければいけませんよね。なんとなくこっち、と、ボールの後ろに立って方向を定めてアドレスをすると思いますが、自分で思っているより、右や左に向いてしまっている場合が多くあります。

 

それに気づかず、「あ、左に出た!」「右に出た!」と叫んでいる同伴者を見ると、「いやいや、ボールはまっすぐ出てたよ、アドレスの向きが最初からそっちを剥いていただけだよ」と言ってあげたくなってしまいます。

 

練習場とは方向の感覚が代わり、アドレスが変わってきますので、それがまず一つ目の理由になります。

 

 

 

傾斜によって打ち方を変える必要がある

二つ目に練習場との違いは、足元です。マットか芝でも違いますし、常に平で打てるか打てないかも、大きな違いになります。

 

コースに出たことにある人なら分かりますが、コースで平なところは、ティーグランドではほとんどありませんよね。私が良く行くゴルフ場は、ティーグランドでも平になっていませんので、後ろや右左と地面を良く見て、少しでも平な場所を探す必要があります。そして打った先にはまた傾斜。ボールは動かせませんので、傾斜によって打ち方を考えましょう。

 

左足上がりは、いつもより左足側にボールが来るようにアドレスし、斜面と膝が並行になるようにし、傾斜に沿ってスイングしましょう。左足下がりは、右足側にボールが来るようにアドレスし、これも斜面と膝が並行になるように調節しましょう。低く打ち出すイメージで、長く打ち出すように、こちらも傾斜に沿ってスイングを意識してください。

 

つま先上がりはクラブを短く握り、コンパクトでシャープな振り抜きをしてみてください。つま先下がりは打ったボールが右に行きやすいため、目標よりも左を狙って打ちましょう。

 

傾斜によって打ち方を変えるだけでも、大きく変わってくると思います。

 

 

人に見られているかどうかの差は大きい

最後の理由は「人の目」です。練習場は自分を含む皆が自分のボールに集中し、ほとんど他人のことを見ていません。

 

しかし、ラウンド中の本番となると、同伴者の球がどこに飛んでいくのか?皆が見守って示す必要があるため、人の一挙手一投足に、視線が集まります。

 

他人からの視線は気になるもので、それにより、普段よりも緊張してしまい、練習場通りに打てないという人もいます。同伴者だけでなく、後続の組からの視線も集めてしまうと、さらにプレッシャーです。ここに関しては、アドレスや傾斜などと違い、メンタルの部分になってきますので、個人個人克服の仕方は違うでしょう。

 

練習した分だけ不安が減りますので、練習をたくさんして、自信を持ってラウンド出来るようになれば、変わってくるかもしれません。

 

 

 

まとめ

本番で良い結果を出すための練習なのに、練習ばかり良くて本番が悪いとなると、本末転倒ですよね。3つの理由を克服することで、あなたのゴルフが変わっていくかもしれません。自信をつけて、トライしてみてくださいね。

関連する記事

ゴルフをはじめる方へおすすめのゴルフレッスン特集一覧を見る≫

お得なゴルフレッスン情報一覧を見る≫