【ティーチングプロが教える】アプローチがきっと上達するゴルフ講座(その2)~1パット圏内に寄せるアプローチのテクニック~
こんにちは。倶楽部ゴルフジョイの礎 康之です。
前回のアプローチがきっと上達するゴルフ講座(その1)は、ご理解いただけましたでしょうか?
3つのキーワード
距離感を割り出す方程式
のお話でした。
まだお読みでない方は、ご一読ください。
「アプローチがきっと上達する講座」(その2)は、「寄せて2パット圏内」から、
1パット圏内の距離に寄せることを目指す
にステップアップしていきましょう。
1パット圏内とは、だいたい1ピン(旗の長さ)以内くらいを想定しています。
ちょっと復習になりますが、先日もコースレッスンでアプローチのレッスンをしてきました。Aさんという生徒さんは、アプローチの打ち方はお上手なのですが、距離感がつかめないお悩みを持っておられました。
拝見していると、Aさんは、落下地点は設定するのですが、打つ直前に、どうしても旗を見てしまっています。
「見る」というより、「凝視」という方が適切な表現かもしれません。
Aさんは、打つ直前に「凝視」した映像(旗までの距離)が頭に送りこまれ、瞬間的に距離感として認識されてしまったのだなぁ、と私は思いました。
Aさんには、次のアプローチの場面からは、落下地点までの距離を打つことに集中したもらったところ、抜群の距離感を出せるようになっていただきました。
この記事をお読みの方で、思い当たるところがありましたら、ご参考にしてください。
アプローチの弾道の「高さ」と「スピード」
弾道の高さ
打ち方や距離感のレッスンはよく耳にしますが、アプローチは「どんな弾道で飛んでいくか」を具体的に説明されている記事はあまりないようです。
今回のテーマ「1パット圏内に寄せる」アプローチをマスターするために、大変役立つ知識ですので、ぜひお役立てください。
まず、弾道の高さからお話していきましょう。
PWだと、1メートルにつき、10センチくらいの高さになるでしょう。
もちろん、ライの状況や、打ち方で変動しますが、適正な打ち方だと、ほぼそのようになります。
5メートルキャリーさせるなら、だいたい50センチの高さの放物線をイメージしてみてください。きっちり定規で測るわけにもいきませんから、目検討で、「だいたい」で結構です。
私がレッスンで、距離感が上手く出せない方を拝見していると、だいたい適正な高さよりも高過ぎる放物線をイメージして、上げようとしてしまってミスする場合が多いです。そのクラブで、出せうる適正な高さを知っておくことが肝心です。
PWを基準にして、SWだと、ちょっと高めの放物線を、7番アイアンだとほとんどヒザの高さよりは低い弾道になる、という具合です。
弾道のスピード
次に、アプローチショットで、球の飛んでいくスピードです。
こればかりは、時速何キロメートルというように表現することは難しいですね。
これも、私がレッスンで拝見していると、多くの方は、適正な弾道の速さよりも、ゆっくり、フワッと飛んでいく弾道をイメージしているようです。
もし、距離感が合わないと悩んでおられる方は、もっと勢いよく飛び出すイメージをしてみてください。根底に、オーバーが怖いというイメージがあるのではないでしょうか。
どうしても怖いようでしたら、落下地点を前述の「距離感を合わせる方程式」よりも手前に設定してみたらいかがでしょうか。恐怖感がかなり軽減できるでしょう。
アプローチショットの鉄則に、
「インパクトで緩まない」
があります。ダウンスイングから、スイング速度を弱めてしまうことです。
アプローチショットの正しい構え方と打ち方を習得すれば、「勢いよく」飛び出し、「意外と低い」放物線になるはずです。
仕草で柔らかさを出さない
アプローチショットでオーバーが怖い方は、見ていると必ず、仕草で弾道の柔らかさを出そうとしています。
よく「運ぶように打つ」という表現を耳にしますが、私は良くない表現だと思っています。
しっかりインパクトし、きちんと距離感を合わせて寄った結果を見れば「運んだように見えた」と表現すべきだと考えています。繰り返しますが、インパクトは、しっかり作るべきです。
ランニングアプローチが苦手?
レッスン本にも、「転がした方が寄せやすい」と書いてあるものです。私も賛成です。
しかし、なぜだか、「転がしは距離感が合わない」と言って、SWなどで上げるアプローチしかやらない方が多いようです。
私の生徒さんのたちに聴いてみたところ、大オーバーしてしまうから怖い、という答えがほとんどでした。
距離感合わせの方程式でお話したように、ランニングアプローチでは、7番~8番アイアンを使用する場合が多いですが、キャリー3にランが7のイメージになります。
落下地点は、なるべく手前のほうが心理的にラクなものです。キャリー5よりも、3のほうがラクだし、振り幅が小さくなり、正確にヒットできるからです。
だから、転がしが有利と言われているのです。
私がレッスンで拝見していると、ランニングが苦手なタイプは、アプローチのイメージの基準がPWやSWになっているようです。だから、振り幅も大きくなり、大オーバーしてしまう。ランニングの振り幅は、PWの半分以下でいいのです。
PWの振り幅のイメージで7番を打つと、当然大オーバーになってしまい、ランニングは距離感が合わないという思い込みになってしまうというのが原因のようです。
まとめ
アプローチショットが上手になるためには、「パットとの合わせ技」で考えてみるといいでしょう。
アプローチでピッタリ寄せなければ、と考えると、緊張が強過ぎ、1打の負担が大きくなり過ぎます。パターの練習をしっかりしておくことが必要です。
「まあ、アプローチでそこそこ寄れば、あとはパターで何とかできるし」という心境が、一番メンタル的に強く、ラクな気持ちでアプローチショットができ、「アプローチして1パット」の可能性が高まります。
関連する記事
-
2016年12月26日 golfee 練習方法 お役立ち情報
ナイスショットが続かない3つの原因とは?~ゴルフを科学すると分かってくる~
調子が良くなってくると、「もう大叩きはしないぞ!」と心の中で叫ぶのですが、また大叩きして挫折感を味わう。その繰り返しがゴルフ。ゴルフは本当に難しいと思います。そこはコンサルタント、悔しいのでゴルフを科学することでその原因解明に挑戦してみました。
-
2016年11月14日 golfee ギア 初心者
自分にピッタリのクラブに出会いたい!ゴルフクラブのおすすめの選び方
マイゴルフクラブが欲しいなー。でもどうやって選べば良いんでしょう…。人によってそれぞれ身長も、体格も、癖も様々。スコアアップに直結!自分に合ったゴルフクラブ選びの方法をご紹介します。
-
2016年11月14日 golfee 練習方法 初心者
100切りのための練習するならアプローチから!グリーン周りの安定がスコアアップへの道!
ゴルフ経験を積んでいけばいくほど、痛感するアプローチやパットの重要性。スコアを気にする上級者さんこそ、一生懸命練習している人も多いのではないでしょうか?上達への近道!初心者の今からはじめる、アプローチの練習の魅力をお教えします。
-
2016年09月26日 golfee お役立ち情報
ディスタンス系?スピン系?あなたに合ったボールを選べばスコアは良くなる!
「飛距離をのばしたい!」「ベストスコアを更新したい!」手っ取り早く何とかしたいなら、一番いいのはボールを変えること。ゴルフショップの店員も認めるボール選びの重要性から、その極意までボールについての基礎知識をまとめました。
-
2016年09月26日 golfee お役立ち情報 マナー
取引先との接待ゴルフで気をつけるべき3つのポイント|ビジネスマンのゴルフマナー
取引先と一緒にゴルフ…うーん胃が痛い。「あいつは気が使えない奴だ!」「あいつと回ると気分が悪い!」そんな風に思われる事だけは何としても避けたいですね!始めて回る取引先、どんな所に注意しなければいけないのか、本記事では、”取引先に気に入られる3つのポイント”を一挙ご紹介します!
ゴルフをはじめる方へおすすめのゴルフレッスン特集一覧を見る≫
お得なゴルフレッスン情報一覧を見る≫
カテゴリ
おすすめの記事
-
スクール紹介
【わたしのゴルフ曙橋店】 体験レッスンを受けたところ、 全てが満足すぎてすぐにゴルフをしたくなりました!
2023年10月31日 -
スクール紹介
第2弾!GOLFTEC(ゴルフテック)by GDO スイング診断レポート!in大手町店
2023年04月07日 -
スクール紹介
トラックマンで300yrd超えられるのか?!ゴルフスクールE-swingで本気のレッスンを受けてきました!
2022年12月23日 -
スクール紹介
GOLFTEC(ゴルフテック)のスイング診断。ゴルフ未経験者が行っても大丈夫なのか検証してきました!
2022年10月27日 -
スクール紹介
【わたしのゴルフ武蔵境店】で体験レッスンを受講してきました!!
2021年07月21日